肩こり専門整体サロンGROW ROOTS
営業時間 平日19:00〜22:00
土日 9:00〜21:00
川中島駅より車で7分
重だるいカラダ
もんでも戻る肩こりと
おさらばしませんか?
さよなら!
長野市稲里の
肩こりに特化した整体サロン
15000件
以上の
施術実績
Google
口コミ評価
☆4.9
初回変化率
93%以上
肩甲骨はがしで
こんなにユルユルに!
このような経験はありませんか?
当店は、長野市稲里で
仕事や家事で頑張った身体を支える
肩こり・頭痛に
特化した整体サロンです。
医療現場で培った経験で
安心かつ的確な施術を提供します。
いつでも頼ってくださいね。
代表は講師・トレーナーとして活躍しています(のべ200人以上の指導)
改善事例
「肩こりと頭痛がかなりスッキリして仕事中のストレスが減りました!」
50代 男性 事務職
お悩み
・デスクワークで猫背の姿勢が気になる
・肩を上げようとすると肩周りにつっぱり感
・時々襲われる、側頭部の頭痛
「内臓まで整えてくれて、眠りにつきやすくなりました!」
30代 女性 営業職
お悩み
・長距離の運転とPC作業で肩の痛みあり
・毎日の睡眠の質が悪く、不眠気味
・偏頭痛持ち
「肩こりだけでなく、腰痛もラクになって嬉しかったです!」
20代 男性 製造業
お悩み
・日頃の肉体労働で腰が痛い
・小さい頃からの肩こりが強くて重たい
・整骨院に行っているが良くならない
当サロンと他院の違い
コリの解消は筋肉だけ
ほぐしても出来ません。
当サロンにお越し頂いた皆様より
お喜びの声を一部ご紹介します
当サロンの4つのこだわり
臨床経験を持つ
理学療法士
当サロンのスタッフは、病院などの医療機関で整形外科のご病気や脳血管、内科のご病気など、多くの患者様のリハビリを経験している理学療法士です。
あらゆる身体のご相談を受けることが可能です。
完全予約制の
マンツーマン施術
当サロンは、完全個別対応のため、他のお客様と会うことはありませんし、周りの人に自分の会話が聞かれてしまうということもありません。
心身の緊張が和らぐ、特別な空間づくりを心がけています。
お客様のペースを大切に
当サロンは、お客様によって、お勧めの来院ペースをご提示させていただいておりますが、お客様の仕事や家事などの都合もあるでしょうから、高頻度の来院が難しい場合の代替案など、一緒に考えさせていただければと思います。
お客様の身体に合わせたケア
当サロンでは、丁寧なカウンセリング・お身体のチェックから
・姿勢・筋肉・関節の左右差
・内臓の硬さ
・生活習慣
などあらゆる角度から、お一人おひとりに合った独自の施術・セルフケアを提供します。
初めての方へ
整体サロンGROW ROOTSが提供しているサービスをお伝えします。
丁寧なカウンセリング
初めてご来店して頂いたお客様には、お一人おひとり異なるお身体の状態やお悩みなど丁寧にヒアリングしていきます。
その後、姿勢や動きのチェックをさせていただきます。
肩の不調や疲労感、痛みの原因は生活習慣や思考のクセ、過去のケガなどが影響している事が多いです。
肩をほぐすだけの施術では、疲労は取り除けません。
当サロンでは、効果を高めるためにも、初回のヒアリングに時間をかけて丁寧に行います。
オーダーメイドの施術
問診や姿勢・動きのチェックで浮き上がった特徴に対して、あなたに合った施術を提供します。
肩の不調というのは、肩だけでなく肩以外にも原因があることがほとんどなため、施術では上半身・下半身の筋肉や関節、背骨や内臓膜の調整、自律神経を整えて不調の改善を目指します。
疲労や痛みの原因はさまざまであるため、問診をもとにお一人おひとりに合った施術を実施します。
卒業後も再発防止
肩の不調というのは、すぐ良くなるケースもあれば、長引くケースもあります。
「せっかく肩の不調が良くなってきたのに、また痛くなってきた…」
となってしまっては、整体院・整骨院の存在として意味がないと思っています。
当サロンでは、お客様が肩の不調で再発して苦しい思いにならないためにも、施術中に必要な生活習慣やセルフケアも指導させていただきます。
また、通ってくださった方に対してのLINEでのご相談も随時受け付けています。
当サロンの体験の流れ
①ご来店・カウンセリング
どんなことで悩んでいるのか、症状についてのお悩み、過去の怪我や病気、生活習慣など些細なことでも安心してお話せください。
原因と今後の対策を丁寧に一緒に考えていきます。
②姿勢やからだの状態のチェック
肩こりの状態は人それぞれ違います。
ストレス状況、普段のお仕事や生活習慣などにより、身体の使い方や姿勢に影響が出てきます。
事前にチェックをし、施術のポイントを決めていきます。
③筋肉・関節の調整
肩こりの原因となる筋肉・筋膜のコリがどこに集中しているかによって施術ポイントが決まってくるので、肩だけ行うということはありません。また、筋肉の問題ではなく、関節自体が動きにくいケースも多々あります。
これらに対して、筋肉のリリースや関節を円滑に動かせるようアプローチしていきます。
④内臓・自律神経の調整
肩は、特に内臓機能や自律神経(ストレスなど)の影響を受けやすい部位です。筋肉や関節を整えた上で内臓や自律神経の調整を行うことで、肩の不調を持続的に起こしにくくします。
⑤エクササイズ
筋肉がただほぐれるだけでは、すぐに元の姿勢や肩こりがある状態に戻りやすくなってしまいます。日常生活の動きを活用したエクササイズを通して、肩こりを起こしにくい正しい筋肉や関節の動かし方を覚えていきます。
⑥施術後のからだの動きチェック
施術前と比較して、姿勢や動きやすさ、痛みの変化などを確認します。
万が一、全く変化がないと感じた場合は、全額返金または再度無料で施術をさせて頂きます。
⑦セルフケア・習慣のアドバイス
最後に、からだの状態や不調の原因を一緒に再確認し、ご自身でも良い状態を維持できるように、あなたに合ったセルフケアをお伝えします。
必要に応じて、次回のご予約の相談をさせていただきます。不要な場合は無理に勧めることは致しません。
お一人おひとりに合った対応をさせていただきます。
よくあるご質問と回答
質問① どれくらい通えば良いですか?
お客様のお身体の状態によって変動はありますが、最初の方は週に1回ほどのペースでお身体をケアしていき、少しづつ生活指導やケアが定着してきた2、3ヶ月目で、月に2回、1回、、という風に頻度を減らしてメンテナンスにお越しいただくのを
おすすめさせて頂き、最終的に通わなくても管理ができる目標にしていきます。
質問② バキバキ整体ですか?
当サロンでは、バキバキと音を鳴る施術はしておりません。
サロンスタッフはカイロプラクターではないため、骨音が鳴らなくても、施術効果を発揮できるかつ、安全面を最大限に配慮した施術を心がけております。
質問① どれくらい通えば良いですか?
質問③ 保険は適用していますか?
申し訳ございません。当サロンは保険適応しておりません。
整骨院とは異なり、お客様により幅広い施術を提供させていただくため、自費診療とさせて頂いております。
質問④ 服装はどうしたら良いですか?
動きやすい服装でお越しください。施術時にストレッチやセルフケアを行うことや、リラックスできる姿勢を取って頂くために動きやすさが必要です。
着替えを準備していただいて、サロンで着替えていただくことも可能です。
質問⑤ 肩こり以外も診てくれるんですか?
もちろんです。サロンスタッフは、あらゆるケースを臨床経験しておりますので、お客様のお身体に合った施術プログラムを立てさせていただきます。
ぜひ一度ご相談ください。
質問⑥ 肩こりはどうして起きるんですか?
シンプルに『肩の筋肉が硬いから』の一言では済まないのが肩こりです。
原因が、足の筋肉だったり、関節・内臓、もしくは、ストレスや生活習慣など、、
お客様お一人お一人それぞれによって原因は異なります。そのため、上記のような複雑な原因を根本的に解決するのが当サロンの役目です。
カウンセリングと評価を丁寧にさせていただき、肩こり解消に努めます。
質問⑦ 支払い方法は?
現金支払いか、PayPay決済となっております。
クレジット対応は、現在しておりません。
私の想い
宮澤 伸(みやざわ しん)
1993年生まれ
長野県長野市出身
理学療法士国家資格保持
趣味:旅行・フットサル・テニス・スノーボード・バドミントン
小学2年生の頃からサッカー小僧でサッカーばかりしていました。
中学3年の時、練習試合で相手と接触して、足を骨折してしまい、近所のクリニックで理学療法士さんにお世話になっていたこともあり、大学受験で進路を決める際に、
『人の身体を良くしていく仕事につきたい。』
と思い、理学療法士を目指すことになりました。
学生の頃は、いつも風邪をひきやすく、体調を崩しやすい身体でした。大学生になってからは、1人暮らしも始まり、部活にも入っていなかったので、運動不足+食生活も乱れるようになってきました。
その影響もあり、大学3年生のテスト期間に腸の病気を発症してしまいました。手術が必要で、テストはほとんど受けられず追試扱い。入院・手術が春休みと重なり、周りの友達と遊びに行けない毎日…
数週間の出来事ですが、
『やりたいことができない』『行きたい所にも行けない』
とてつもなく辛かった記憶しかありません。
この病気の体験から、『不調にならないための予防の大事さ』を痛感し、
理学療法士として、勤務していた病院でも同様のことを実感しました。
『身体に不調を抱えた状態で、心の底から人生を楽しめるのかどうか?』
『そもそも、不調を抱えにくい身体作りをちゃんとできたらこんなに苦しむことなんてないんじゃないか?』
そんな自分と同じような境遇になる人を少しでも減らしたい。
という想いから開業を決めました。